活動の詳細についてご紹介しています。
一緒に活動してくださる方やサポーターを随時募集中!
ここで一緒にこんなことをしてみたい!など自由な発想もお待ちしています。
地元にあるロイヤルホテル富山砺波の誕生25周年Yearをお祝いし、砺波市内の2つの福祉事業所とcotaeネットワークのグッズ販売をコーディネートさせていただいてます。
アートとしてもクオリティの高い商品(ブックカバー、Tシャツ、お菓子の敷紙、布小物等)は、ロイヤルホテル富山砺波1階ショッピングプラザにてご購入いただけます。 〈富山県砺波市安川字天皇330番地〉https://www.daiwaresort.jp
【ワークハウスとなみ野】https://www.tabidachinet.or.jp
砺波の特産でもあるチューリップで染めた布などを生かし丁寧な縫製技術で仕上げた小物が好評です。
〈富山県砺波市中央町10-5〉
【手をつなぐとなみ野】 https://www.tonamino.or.jp
手作りにこだわった敷紙には、四季折々の草花が彩られ、その温もりや懐かしさに全国より注文があります。
〈福祉作業所油田:富山県砺波市宮丸466-4〉
【cotaeネットワーク】https://www.bearttoyama.jimdofree.com
富山県・石川県の福祉事業所、アーティスト、家族、デザイナーなどで結成したゆるやかなネットワーク。障がいのある人の個性的な作品を生かした商品開発を通して、彼らと社会をつなぐ取り組みをしています。
〈事務局ばーと◎とやま:富山県高岡市伏木元町2-5〉
期間:2022年12/1~12/9
ものがたりの街美術館でお世話になった作家さんをはじめ、今回初めて出展にご協力くださった方々の作品をストーリー仕立てで展示させていただきました。
(369ギャラリーもご覧くださいね!)
市役所の玄関という場所だったため、普段あまりアートを観ない方にもご覧いただける嬉しい機会となりました。
ご来場ありがとうございました!!
会期:2022年10/15~11/19 水・日・祝日以外の10時~16時
場所:ものがたりの街(富山県砺波市太田1382番地) monogatarinomachi.jp
ものがたり倶楽部ハウス棟・日めくりショップにてアールブリュット作品を展示
入場料:無料
*アール・ブリュットとは…「生(き)の芸術」というフランス語。正規の芸術教育
を受けていない人による、技巧や流行に囚われない自由で無垢な表現を讃えて、
1945年にフランス人画家ジャン・デュビュッフェが創り出した言葉。「アウトサイ
ダー・アート」と英訳され、世界各地へ広まった。
現代では、作家の心のあり方に本質を置き、魂の叫びや無意識から生まれる多種多様
な表現を含んで、アール・ブリュットと捉えられている。
(日本財団ホームページより引用)
★お知らせ&お願い★
・ 入場は無料で作品は建物の外からも鑑賞できますが、倶楽部ハウス棟(カフェ)内は飲食をしながらゆっくり楽しんでいただけるよう展示しています。是非この機会にご利用くださいませ。ランチはご予約をお願いします。(ご予約:ものがたりの街 倶楽部ハウス棟 090-7542-6733)
・ 展示の撮影やSNSでの投稿は大歓迎ですが、撮影の際は周りの方へのご配慮をお願いいたします。
・ 10月と11月で展示内容が一部変わります。
10/15 10時~オープニングイベント ⇒終了しました
・ドラムサークル(当日受付、参加無料)〈屋外にて〉
打楽器を中心とした楽器を鳴らし、大勢で盛り上がりましょう♪
技術や経験がなくても誰でも気軽に参加できます。時間は30分ほど。
・表現を楽しむセッション
展示作品を見て、感じたことを言葉や身体で自由に表現します。時間は1時間。
上手い下手も正解不正解もありません。楽しみながら心と身体を解放すること
が目的です。
※最新情報についてはホームページにて順次公開していきます。